2025-09

うつ病体験談

「うつ病に運動が効果的」って本当?

うつ病と闘病して3年。運動が効果的と言われることが多いが、本当なのか。その注意点を体験談と共にお届けします。治るためにあらゆることをやる覚悟なのにどうにもうまくいかない。それは、こう考えるとシンプルに理解できる理由でした。
人生のヒント

その人は本当にステークホルダー?

生き方を見つめなおした時に出合ったロバを売りにいく寓話。私は変わった受け取り方をしてしまっているかもしれません。ただ、それが私の人生のスタンスへの気づきになりました。自分を理解することは難しいですね。この記事があなたの気づきにもなりますように。
うつ病体験談

私の闘病に役立ったもの②お気に入りのマグカップ

うつ病との闘病中に役立ったもの第2弾。気持ちを落ち着かせるための対応がいくつかあります。その中で、一番手軽にできるもの。エネルギーを使わずにできるものだと思います。そして、どんな小さなものでも自我を失わないためのきっかけが必要。
人生のヒント

20年以上誤解され続けた言葉

ある日会社の先輩からもらった言葉。20年の誤解を経て、それは周囲のための言葉から自分のための言葉に。その言葉はありふれた言葉。ただ、その言葉を受け取った時のその人の価値観で、同じ言葉でも意味は変わっていく。まるで正反対へと。
うつ病体験談

私の闘病に役立ったもの①長時間配信

私のうつ病との闘病に役立ったものについてです。まずは長時間配信について。そこには湊あくあさんがいました。うつ病になると能動的にできないことが増え、拒絶反応が出るものが増えます。そんな私に力をくれたものがありました。
人生のヒント

あの世でもお金はかかるのか?

生きるだけでもお金がかかる時代。死んでもお金がかかりますが、あの世に行ってもお金はかかるのでしょうか。私のいろんな妄想が膨らんだ結果、記事になりました。あなたはどう思いますか?
うつ病体験談

限界に気づいた日|ELLEGARDENに感謝

うつ病になった私。限界に気づいたのは突然でした。気づかせてくれたのはELLEGARDENでした。あのまま気づいていなければ、限界を超えていたのでしょう。魂が乗った歌は、直接魂に届くのかもしれません。
人生のヒント

なぜ日本人はアメリカに行くとひげを生やすのか

日本人メジャーリーガーって、気が付くとひげを生やしていますよね。どんな心理なのでしょうか。私がシアトルに留学していた時も、アジア人はひげを生やし始める人が多かった。そこには一体なにがあるのか、考察してみました。
生き物について話したい

ペットフード選びの目安①AAFCO

大事な家族のご飯。安全安心なものを選ぶ目安として、AAFCOというものがあります。他の目安についても触れていきたいなと思っています。個人差があるので、どれが一番とは言い難いですが目安はいくらあっても困るものではありません。
うつ病体験談

耳鳴り|私が出会ったうつ病の症状

うつ病との闘病中、耳鳴りに悩まされることが多くありました。イメージにあまりないですよね。耳鳴りにはいろんな音があって、それぞれ原因は異なるようです。耳鳴りなんて大したことないように思えるかもしれませんが、生活音がかき消される耳鳴り。辛いです。